TOP麻雀体験日記『優勝者総取りトーナメント』で鳴きまくってみた結果
『優勝者総取りトーナメント』で鳴きまくってみた結果
麻雀体験日記 北タロー
2020.07.22
どうも~、流浪のオンライン麻雀打ち北タローです(゚∀゚)
最近、麻雀戦術書を読み漁ってます。
特に感銘を受けた一冊が、『麒麟児の一打』
『鳴き』に特化した本です。
「これ鳴くの?」の連続でしたが、納得のいく論理的な説明がなされていて、目から鱗でした。
スピード重視のオンライン麻雀で稼ぐなら必読です。
読んでいたら、強くなったような気がして、鳴きを実践してみたくて、うずうず。
というわけで、今回も有料トーナンメトに挑戦してみました!
毎週水曜日に開催される『優勝者総取りトーナメント』です。
その名の通り、参加費$7が全て上乗せされ、集まった賞金を優勝者が独り占めするという強者のルール。
今回は32名の参加で、賞金は$304。
短期決戦のトーナメントにこそ、鳴きスキルは有効ってもの。
今宵、哭きの鳥に、俺はなる!!
■東1局 西家
メンタンピン一直線の好配牌。
さすがに鳴きの出番はない。
あっという間に三面張リーチ。
安目だけど、一発ロン+裏ドラ!
いきなり+8000点スタートで幸先良し!!
■東2局 南家
役牌2種トイツ。
となれば、鳴きをビンビン意識。
uozn27
どこからでも仕掛けて行く!
自風2をアンコってからの、
ozポンで、テンパイ。
そして、ロン。
いいリズム( ^ω^)
■東4局 北家 1本場
東3局は流局で迎えたオーラス。
暫定トップとはいえ、2着目とは6300点差。
油断はできない状況。
自力でアガりたいこの局面、麒麟児の教えでは6バックなんて当然至極。
唯一の両面ターツのrからでも、もちろん鳴く!
u鳴いて、テンパイ。
想定内の6バック。
「時の刻みはおれにはない」
後付けと名台詞をキめて、一回戦突破!(・∀・)!
続く2回戦・・・
東1~3局は何もできず、蚊帳の外。
全員が2万点台という拮抗状態で、オーラスを迎える・・・
■2回戦 東4局 東家
トップ差5700点で、親番。
ダブ1と5トイツ。
5800点作るのに、こんな都合のいい配牌をもらえるだなんて・・・
「鳴いて勝て」という天啓が聞こえる・・・
すぐ1鳴けるし。
この最終局面、みんな役牌なんて絞ってられないんだな。
その調子で5も切ってくれよな!
が、駄目っ・・・!
聞こえたと思った天啓は、どうやら幻聴だったようで。。。
今一歩及ばず、これにて敗退・・・(´o`)
と思いきや、敗者復活で決勝進出ケテーイ(・∀・)!
まぁ、運も実力の内ってことでσ(^_^;)
■決勝戦 東1局 東家
僥倖からの親番は、良き配牌。
点数はともかく、早そう。
キタ――(゚∀゚)――!!
三面張リーチ!!( ゚▽゚)ノ ――=⊂●⊃
3巡後、ツモ。
優勝に一歩近づく。
■決勝戦 東2局 北家
役牌2トイツで・・・ドラ色の筒子が多めか・・・
ピキーン ☆━━━━━(☆_☆)━━━━━☆ ピキーン
この局が、今宵の勝負を分かつ・・・
そんな予感がする・・・
7は鉄鳴き!!
このbは、少し迷う。
鳴いた後の形が良くない・・・
けど、鳴かなくても形は良くない・・・
どっち道良くないならここは・・・
鳴く!!
dが先に埋まるなら、かわし手。
筒子が伸びるなら、ホンイツで必殺!!
結果、功を奏して筒子が伸び盛る。
ドラ,も引いて、高みへと駆け上る。
ドラ追加。どんどん高くなる。
ポンテン、チーテン、なんでもござれ。
さらには、上家の暗カンで、新ドラは1!
ハネマン確定どころか、高確率で倍満も期待できる。
勝利の女神、完全に微笑んじゃってる!(⌒-⌒)!
よしきた、このvをチーしてテンパイ!!
もちろん、m切りの1,シャボ待ち。残り2枚ずつ。
どっちが来ても倍満だ。
アガれば、トップは盤石!!
工工エエェェ∑(゚◇゚ノ)ノェェエエ工工
ポン優先・・・だと・・・
まさか、この土壇場で・・・
|||(-_-;)||||||どよ~ん
そして親のダマテンに刺さる、と(°▽、°)
この状況でtが止まるわけない。
しかも微妙に高い。7700点+1本場。
急転直下のラス落ち。
天下分け目の1局をモノにできず、勢いは失墜。
そのまま浮上することなく、4位のまま全てが終了となったのでした(-﹏-。)
嗚呼、あのポンさえ入らなければなぁ~~~
そうですね、負けは負け・・・潔く認めましょう。
週末は戦術書三昧して、リベンジしてやります!
週の半ばでダレてくる水曜日、『優勝者総取りトーナメント』に参加すれば気持ちも引き締まります。皆さんも是非、鳴きをマスターして、総取りしちゃってください!
ではまたー(´ω`)ノ
関連する麻雀サイト
この記事を書いた人
北タロー
サンマ・北牌が大好きな北タロー(ペータロー)です。 縁あって『オンライン麻雀で貯金を増やす!』でプレイ日記を書くことになりました。 大学の麻雀サークル4年間の経験を思い出しながら、第二の麻雀人生を歩みたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
あわせてこの記事はいかがですか?