TOP麻雀体験日記『風花雪月杯』DORA麻雀トーナメント初心者ならコレで決まり!
『風花雪月杯』DORA麻雀トーナメント初心者ならコレで決まり!
麻雀体験日記 染の助
2020.09.24
どうも~、DORA麻雀トーナメント研究家の北タローです(゚∀゚)
今回は初心に戻って、無料トーナメントに参加してみました!
毎週火曜日18時から開催されている『風花雪月杯』です。
無料とあって、参加者が179名もいます。
でもこの数字、実は見せかけなのです。
開始1分前、受付終了になると、最終参加者の数が確定します。
このように、179名→52名へ激減。
無料だからとりあえず登録していた勢が、結局ログインしなかったのだと推察できます。
対戦ラウンド数も、4→3へ短縮。
戦わずして1回戦を突破したようなお得感があります。
これにより、賞金は上位10人に分配されることに。
画像では見えてないですが、
9位 $0.32(3.25%)
10位 $0.22(2.25%)
となってます。
無料トーナメントは、負けても失う物はないため、普段はやらないような戦略を試す絶好の機会でもあります。
練習台として使い倒し、色んな考察を深めてみようと思います。
それでは、いざ出陣!
■1回戦 オーラス 北家
トップの上家とは5200点差。
40符3翻が必要。
ドラは1で使えそうにない。
この配牌から、どうすれば逆転できるか?
早速、リーチ、イーペーコー路線が見えてきた!
あと1翻は、ツモor裏ドラ期待か?
とりあえずwを切り、次はbmを払っていくかな。
と、ここで7ポン選択。
強引にホンイツへ移行?
それだと、出アガリ3900点。
ツモっても1000・2000だから、200点足りない。
直撃するか、リーチ棒が出た後にツモるかの制限が付く。
無料トーナメントにつき、鳴いてみた(゚∀゚)
シャンテン数は変わってない。悪手なのは承知の上。
これは、紛れを起こすとどうなるのかの実験なのだ!
急所をチーしても、まだこの形。
1シャンテンだけど、ホンイツに仕上げなきゃいけないから、実質2シャンテン。
何とかテンパイしたものの、3900点しかない。
トップ直撃しかアガれない。
アガリ制限がある場合、「自動和了設定」をOFFにするのを忘れずに。
リーチが入ったけど、これでツモでもOKになった。
hは親リーチの現物だけど、ホンイツ狙いバレバレでは直撃は難しいか・・・?
すぐさま4枚目のlキター━━(゚∀゚)━━
けど、対面からはアガれないー!
涙を飲んで見逃し(´;ω;`)
壮絶なめくり合いの結果、渾身のツモ!
クソ鳴きと思われた7ポンが、結果的には勝因となった。
これぞ魅せる麻雀? ただの運?
劇的な逆転劇で、1回戦突破(`・ω・´)
■二回戦 東家 オーラス1本場
またしても追う展開。
トップとは5800点差。
この配牌なら、メン・ピン・ドラあたり?
筒子が一気通貫に育つか?
やたらと筒子に寄ってくる。
これは素直にホンイツ路線かな・・・
と思っていたら、1シャンテンで岐路に立たされた。
選択肢は3つ。
【A】
rtを払ってホンイツ路線。
5はアタマと考えて、ダマメンホン。
nならイッツーがつくからチーして良し。
先にmチーで、n片アガリも有り。
c2枚、n4枚、m4枚。3種10枚。
【B】
zbを処理してイーペーコーを確定させる。
ドラeがくれば、リーチ、イーペー、ドラ1で逆転。
安目yの方でも、裏ドラ次第で逆転の芽もある。
e3枚、y4枚、m4枚。3種11枚。
【C】
,.を払って、受け入れ枚数を最大にする。
eを引いても、ツモか裏ドラが必要になる。
yを引いた場合は、ツモ+裏か、出アガリなら裏2が必要。かなり条件が厳しい。
e3枚、y4枚、c2枚、n4枚。4種13枚。
一長一短だけど、
A>B>C
のような気がする。
でも、実戦ではなぜか、Cを選択してしまった・・・
目先の受け入れ枚数に目がくらんだ模様。
結果、入り目最高でリーチ!
でも、さらにツモか裏ドラが必要なんだけどね・・・
そして結局、vをロンされて終了。
ちなみにこのアガリ、1000点+1本場。
1位しか通過できないルールなのに、3位確定のアガリ・・・だと・・・(;´Д`)
これぞ無料トーナメントの洗礼。
参加費無料で賞金も少ないから、真剣じゃない奴もいるってことか・・・
というわけで、『風花雪月杯』は二回戦敗退でした。
負けたけど、金銭リスク無しで実験できて楽しめました。
DORA麻雀トーナメント初心者なら、まずは『風花雪月杯』で間違いなし!
それではまた~(´ω`)ノ
関連する麻雀サイト
この記事を書いた人
染の助
本サイト『オンライン麻雀で貯金を増やす!』を管理している染の助と申します。 チンイツ、ホンイツが大好きなので、この名前で呼ばれるようになってしまったトドです。 稼ぎまくって貯金を増やす為、一緒にオンライン麻雀界を盛り上げて行きましょう!!
あわせてこの記事はいかがですか?