秋の夜長に半荘戦、赤無しルールで長く楽しむ – オンライン麻雀で貯金を増やす!

秋の夜長に半荘戦、赤無しルールで長く楽しむ

TOP麻雀体験日記秋の夜長に半荘戦、赤無しルールで長く楽しむ

秋の夜長に半荘戦、赤無しルールで長く楽しむ

麻雀体験日記 北タロー

   

北タローのオンライン麻雀放浪記麻雀体験日記

   

どうも~、サンマ大好き、抜きドラ大好き、北タローです(゚∀゚)

10月も半ばに差しかかり、秋刀魚がおいしい季節になりましたね。

麻雀の方でも、三麻が恋しくなって来る頃。

秋の夜長に、サンマの秋。

となれば、半荘戦をじっくり打つのが風流ってモンです。

二暗子川説明

今回参戦したのは『二暗子川』

DORA麻雀での半荘サンマ卓は、『二暗子川』と『暗子川』しか存在しません。

そして、この2卓と『練習卓』と『トーナメント』だけが赤牌無しのルールです。

得点がインフレしないため、秋の夜長にはぴったり。

今宵はじっくり南場まで楽しむことにしましょう・・・

北タロー行きます

東1局配牌

■東1局 東家

配牌はあまり良くない( ´_ゝ`)

どうせ愚形なら、いっそのこと索子に染めるのも有り。

肝牌の7索ツモ

見事に染まり、絶好のjを持ってきた。

ここまで来たなら、チンイツまで夢を見たい。

1索鳴いてテンパイ

aをポンして、テンパイ(・∀・)

fj待ち。

チンイツで親萬

12000点ゲットで幸先のいいスタートを切れた。

あの配牌がチンイツまで育つんだから、やっぱりサンマって面白い(゜∀゜*)

倍満ツモられて親っかぶり

しかし連荘1本場は、倍満をツモられて親っかぶり(´-ω-`)

赤牌無しでも簡単に倍満が出るのが三麻クオリティ。

親萬ツモられ

親が移っての東2局は、怒涛の連荘地獄が始まる。

まずは親マンツモの洗礼を受ける (=x_x=) 

親ッパネツモられ

1本場は、親ハネ横移動。

7700ツモられ

2本場は、親7700横移動。

南家、残り3900点で虫の息。

半荘戦なのに、東場で終わりそうな勢い。

跳満を親が振り込む

3本場は、瀕死の南家が親に一矢報いて復活。

勝負の行方は、まだまだわからない。

東3局配牌

■東3局 南家

可もなく不可もない配牌。

ここからの変化の味わいが、サンマの肝。

二盃口テンパイ

ヤオチュー牌を切ってたら自動で二盃口に仕上がるとかwww

自信満々のk切リーチ!!

下家にツモられ

が、駄目っ・・・!!

ハネマンをツモられ、再びトップとの差が開く。

南1局配牌

■南1局 東家

2回目の親なのに、艶のない配牌。

ヤオチュー牌を処理していく。

カン2索待ちでリーチ

テンパイに漕ぎつけるも、役無しカンs待ち。残り3枚。

親でサンマなら、索子の手変わりを待つよりx切り即リーが正解と見た!!

一発ツモ

一発ツモキタ――(゚∀゚)――!!

2000オール!!

南1局1本場配牌

■南1局1本場 東家

来てる・・・

来過ぎてる・・・

1が無駄に4枚www

9索切ってリーチ

暗カンも済ませ、l切リーチ(・∀・)

3面張、これは勝てる!!

下家からロン上がり

デバサイ、キタ━(゚∀゚)━! 

裏ドラ乗って倍満

裏ドラ乗りまくりwww

親倍

想定外の親倍満で一気にトップに躍り出る!!

南1局2本場配牌

■南1局2本場 東家

こうなったらもう、イケイケ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

こんな配牌、染めたったらええねんwww

チンイツテンパイ

鳴いて鳴いて、チンイツの出来上がり~。

でも、c単騎待ちは、残り1枚しかない・・・

9ピン単騎に切り替え

.単騎に待ち変え。

でもこの.は、果たして山に生きているのか?

,が枯れてるのに、1枚も出てないってことは、アンコかトイツで持たれてる可能性大。

下家に放銃

そして、リーチの南家にdで放銃。

せっかくのチンイツだし、スジくらいは通るだろうと押した結果。

無スジならオリてた。

後悔は無い。

4600点の振込

リーチに振り込んでこの程度なら、むしろラッキー。

やはり.はアンコで持たれてた。

跳満ツモ

■南2局 西家

前局振り込んでも、勢いは止まらない( ̄ー+ ̄)

アタマが裏ドラで乗る僥倖ハネマンをツモり、トップ街道を突き進む。

対面に西振込

■南3局 南家

2着目の親とは32500点差。

逃げ切りトップ濃厚と思っていた矢先、親へ事故のような振り込み。

この3はさすがに止められない。-7700点。

そして、1本場、2本場と連荘する親。

点差が確実に埋まっていく・・・

これがサンマの怖さ(;´Д`)

南3局3本場配牌北抜き

■南3局3本場 南家

2着目の親とは13500点差。もはや安穏とはしていられない。

ありがたいことに、配牌3メンツ。

これでキメたい!!

4巡目リーチ

よしきた、4巡目v切リーチ!!

待ちはカンkでイマイチだけど、スピードで押し切れ!!

他家にツモられる

が、自力ではアガれず、ラス目がダマでツモ。

さすがに子の得点力では21400点差はマクれないはず・・・

三倍満か役満だと逆転だが・・・( ゜_゜;)

7500点の上り

満貫で済んだ(^。^;) ホッ

半荘戦のゲーム料15%(東風戦は10%)を支払い、+$17.10でフィニッシュ!!

久々に半荘戦を打ちましたが、親を2回できるのはやっぱり楽しいですね。

赤がないから、飛びにくいのもGood。

DORA麻雀は東風サンマが主流ですが、時には腰を据えて半荘戦を打つのもオススメです。

今回の所要時間は34分でした。

お月見するペータローさん

秋の夜長、月を眺めながら、いかがでしょうか?

それではまた~(´ω`)ノ

 関連する麻雀サイト

aDORA麻雀 

サイト開設から10年以上の老舗です。

フリー打ちはもちろん各種トーナメントを開催している人気オンライン麻雀サイトの一つです。

DORA麻雀を詳しく見る

   

この記事を書いた人

北タロー

サンマ・北牌が大好きな北タロー(ペータロー)です。 縁あって『オンライン麻雀で貯金を増やす!』でプレイ日記を書くことになりました。 大学の麻雀サークル4年間の経験を思い出しながら、第二の麻雀人生を歩みたいと思います。今後ともよろしくお願いします!

     

COMMENT

記事に関するコメントお待ちしています!

CAPTCHA








あわせてこの記事はいかがですか?

gotoTop