DORA麻雀は『不正』をしているのか? 検証してみた – オンライン麻雀で貯金を増やす!

DORA麻雀は『不正』をしているのか? 検証してみた

TOP麻雀体験日記DORA麻雀は『不正』をしているのか? 検証してみた

DORA麻雀は『不正』をしているのか? 検証してみた

麻雀体験日記 北タロー

   

北タローのオンライン麻雀放浪記麻雀体験日記

   

どうも~、DORA麻雀トーナメント研究家の北タローです(゚∀゚)

今回は『真似満』に挑戦しました。

真似満説明

予選は2位まで通過、賞金は各順位に分配される、個人的に大好きな有料トーナンメトです。

今回、色々と波乱が起こり、新事実が発覚したので、レポートしていきます。

検証します

東2局配牌

■1回戦■東2局1本場 南家

東1局一人テンパイで3000点GETした後、このチャンス手!

モノにすれば、2位までには99%入れる。

ホンイツ一直線!

1萬ツモで2筒切り

qが重なり、ポンでもOKの構えに。

2位でOKなら無理に染めなくても良し。

最悪、7ドラドラ3900点+1本場でも構わない。

アガリ最優先で考え、受け入れ最大の打x

南ツモでホンイツリーチ

結局、ツモに恵まれて最高のテンパイ(^ω^)

x先切りで、ホンイツ臭も消えている。

3面張リーチ!!

下家の6筒でロン

倍満キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

こんなん、1位確定でしょ。

残り2局、オリてればOK。

しかし、次局・・・

上家が白ポン

上家が発ポン

余裕ぶっこいてたら、上家の56ポンで一気に場が凍りつく。

手中の7は、もちろん握り潰す。

そして、ベタオリ。

上家が中ロン

が、リーチ者が7を掴んでしまい、「ロン」の声・・・

大三元か、小三元か・・・

果たして・・・

大三元

役満炸裂( ゚Д゚)!!

これだから麻雀は怖い。

倍満の次に四倍満が出るとは・・・

しかし。

2位まで予選通過できるから問題はない。

オーラスはオリて1回戦突破!!

ちなみに、DORA麻雀のトーナメント戦は、ハコテンが出ても続行されるのでご注意を!

東3局配牌

■2回戦■東3局1本場 南家

2回戦も極力振り込まないように心がけ、東1、東2を耐え忍ぶ。

ツモられ貧乏で暫定3位のところ、遂にチャンス手が舞い込んだ。

ここで攻勢に打って出る。

発ポン

すぐにドラ6が鳴けたらコッチのモン。

この手をアガれば、1本場を加えて8000点。

暫定トップに躍り出て、オーラスでは徹頭徹尾オリるだけ。

ならば、ホンイツまではいらない。

スピード最重視!

1筒チー

チー!(・_・ )シ-=≡□□□ カシャン!!

北ポン

ポン!(°ー° )シ-=≡口□口カシャーン!!

対面の7筒でロン

(^^)oロン!!♪圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃パタリ

オーラスはオリて、2回戦突破!!

東2局配牌

■3回戦■東2局 東家

東1局で2000点を放銃してからの親番。

ドラxが2枚来れば、一気に片が付く配牌!

3索ツモって悩む

5巡目、ターツ選択。

n, or  dgどちらを落とすか。

ま、無難に索子切りでしょう。

筒子はドラ色だし、連続形だし。

一気通貫への変化は得策か?

あれこれ考えて13秒を使い、打d

しかし、この長考がその後の命運を分けようとは・・・

5筒ツモってリーチか悩む

ターツ選択大成功で、カンチャンを埋めてテンパイ!

,切りで、xb待ち。

xが出れば11600点で勝負アリだ!

『リーチ』をタップして、と。

捨て牌候補が3種類

,切りしか見えてなかったけど、zv切りでもテンパイするのかぁ~。

へぇへぇへぇ。

その場合の待ちはカンmで、1枚死んでるのか、ふむふむ。

まあ、誰もそんな選択しないけどね((*´∀`))ケラケラ

なんて、無駄な思考をしていたのが運の尽き。

,をタップしたその瞬間・・・

タイムアウトで5筒ツモ切りに

ファッ!? (゜Д゜;)

bツモ切りにされてもた・・・

時間切れ・・・だと・・・?

で、でも、そんなに時間に経ってないぞ!?

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

結局この手、テンパイせず。

オーラスも得点できず、3回戦で敗退・・・

ペータローさんぐにゃぁ

なぜ!?

バグ?

不正??

俺だけDORA麻雀に嫌われてる???

んな馬鹿な!!!

DORA麻雀って言えば、マン島政府からライセンスを発行された、公平公正な合法オンライン麻雀サイトだろ!?

こんな理不尽は絶対に許さないぞ!!

泣きながら録画を見返して検証した結果、ひとつの真実に辿り着く・・・

ペータローなぞが全て解けたペータローさん

ターツ選択d切りの局面では、13秒の長考をしても平気だった。

しかし、リーチ前のbは、7秒ほどで強制ツモ切りさせられた。

持ち時間が短くなっている!

よくよく見てみると、長考d切り以降、持ち時間ゲージの減るスピードが速くなっている。

局が変わると、この現象は解消されていた。

つまり、

「長考した場合、その後、その局の持ち時間は短縮される」

ということが判明。

これは、DORA麻雀公式サイトのルール説明にも書いてない、言わば裏ルールです!

『不正』ではないようです。

DORA麻雀さん、疑ってスミマセン。

皆さんは、同じ過ちを犯さないようお気を付けください。

打牌はなるべくスピーディに!

それではまた~(´ω`)ノ

 関連する麻雀サイト

aDORA麻雀 

サイト開設から10年以上の老舗です。

フリー打ちはもちろん各種トーナメントを開催している人気オンライン麻雀サイトの一つです。

DORA麻雀を詳しく見る

   

この記事を書いた人

北タロー

サンマ・北牌が大好きな北タロー(ペータロー)です。 縁あって『オンライン麻雀で貯金を増やす!』でプレイ日記を書くことになりました。 大学の麻雀サークル4年間の経験を思い出しながら、第二の麻雀人生を歩みたいと思います。今後ともよろしくお願いします!

     

COMMENT

記事に関するコメントお待ちしています!

CAPTCHA








あわせてこの記事はいかがですか?

gotoTop