TOP麻雀体験日記2021年、新年一発目の有料トーナメントで運試し!
2021年、新年一発目の有料トーナメントで運試し!
麻雀体験日記 北タロー
2021.01.07
どうも~、DORA麻雀トーナメント研究家の北タローです(゚∀゚)
2021年、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末のDORA麻雀では、高額賞金の特別トーナメントが沢山開催されました。
『風神』『雷神』『カジラボ杯』『新宿租界・愛李麻祈念』等々。
北タローも参加したのですが・・・
見事に全敗!
不甲斐ない結果で2020年を終えました( ;∀;)
気持ちを改めまして、新年の打ち始めです。
1月2日開催のイースーチー杯で運試しなのです。
すると、どうでしょう、1回戦のオーラスに神が舞い降りました!
■東4局1本場 供託棒×1 南家 26100点
トップの親とは6900点差の2着目。
この土壇場で、なんと、ダブルリーチが!
新年早々縁起が良い(・∀・)
mキタ――(゚∀゚)――!!
でも・・・このロンは許されない・・・
なぜなら、ダブリーのみでは2600点しかなく、6900点差に届かないから。
仮に裏ドラが1つ乗ったとしても5200点止まり。
供託棒1000点と1本場300点を足しても、6500点。
裏2を求めるのはさすがに神頼み過ぎる・・・
なので、スルーしてフリテンの構え。
この巡目なら自力ツモに賭けるのが正しい選択でしょう。
ツモって親っかぶりさせれば、ギリギリ逆転できる!
尚、直撃やツモ狙いの時は、『自動和了』機能をOFFにするのを忘れずに!
さすがにこの両面待ちはツモれる(`・ω・´)
500点差でマクって1回戦突破!
続く2回戦は安定して勝ち抜き、いざ決勝戦へ!!
■東1局 北家
面白みのない配牌。
スピードも打点も見込めない。
先制リーチされそうな予感。
意外にも勝負は終盤までもつれ込む。
流局間際、ようやく上家が先制リーチ。
と同時に、こちらもテンパイ。s切り。
追いかけリーチはしない。
タンヤオがあるから出アガリできるし、残り山が少ないし、シャンポン待ちだし。
期待してなかったけど、ラッキーで1300点アガれた。
1回戦のダブリーといい、今宵はツキに恵まれてる。
■東2局 西家
2メンツ1雀頭。
ドラsを受け入れるために、dは長く残す予定。
運良く5が重なった。
ポンして軽くさばく展開か?
またしても僥倖(゚∀゚)
5がアンコに!
勢いに乗ってDリーチ!!
1発!!
テンパネして6400点!!
■東3局 南家
いきなりペンチャンが埋まって引き締まった。
1を鳴いてサクッとアガるイメージ?
ドラtにuがくっついたから、jlターツを払っていく。
カンy待ち(残り4枚)でテンパイ。
カンチャン待ちでも、手替わりが薄く、先制なら即リーが最強。
最近の麻雀戦術書の多くが、そう語っている。
突っ込んで来た親を討ち取る!
しかも、裏2(*´Д`*)
またしてもツイてしまった・・・
これで3連続ラッキー和了。
さすがにこれは勝負アリでしょう。
■東4局 東家
2位とは16700点差のトップ目。
満貫を直撃されても大丈夫という、かなりの安全圏。
配牌はまずまずだし、ここまで来たら、4連続アガってグランドスラムをキメたい!
しかし、ラス目の北家から先制リーチ。
27000点差なら、ハネ満を振ってもトップは守れる。
が、万全を期してベタオリ。金持ち喧嘩せず。
他家はと言うと、2着目も3着目もオリ始める。
それもそのはず。
イースーチー杯は、順位ごとに賞金が分配されるから、無理に1位を目指す必要がない。
放銃すれば、順位が下がって賞金も下がる。
ならば、リスクは取らず、今の順位を守ろうという計算が働きがち。
結局、1人テンパイで流局。順位変動無し。
優勝(^ω^)
年末の雪辱を晴らし、最高の形で新年をスタートさせることができました!
はてさて、このお年玉を握りしめて、何をしようか・・・
やっぱり・・・
オメガパンサーを打つしかないでしょ!
今年も、ネット麻雀放浪に明け暮れる所存です!!
それではまた~(´ω`)ノ
関連する麻雀サイト
この記事を書いた人
北タロー
サンマ・北牌が大好きな北タロー(ペータロー)です。 縁あって『オンライン麻雀で貯金を増やす!』でプレイ日記を書くことになりました。 大学の麻雀サークル4年間の経験を思い出しながら、第二の麻雀人生を歩みたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
あわせてこの記事はいかがですか?